ポルシェ 991、981 ドア浮き剥がれ歪み、予防修理の受付開始!

ポルシェ 991.2カレラGTS、お馴染みのドア浮き剥がれ修理。

滋賀県のお客様からご相談されて、施工することになりました。

しかし、いつもとは違い剥がれてきたので修理を、浮いてきたので修理を、ではありません。

実車を拝見しても何も問題ない状態だからです。

お客様曰く「これから納車予定ですが、今は問題なくてもこの夏あたりにパックリ開いてくるのではないかと心配です、予防修理として受けてもらえませんか?」とのご相談でした。

確かに構造上の問題のため、今は問題なくてもいつ症状が出てくるのかは読めません。

また、事前に再接着と補強を入れるのは歪み防止(歪みを遅らせる)効果があるのは間違いないと思い、お受けする事にしました。

見た目にはほとんど変化しない事をご承知いただき施工開始です。

全く浮きは無く、交換したばかりの様にしっかり付いています。

それでも、指でひっぱると剥がれてきます。新品部品でも同様です。あえて一度剥がして下地処理後に再接着。帯状に接着する事で剥がれのきっかけを無くします。

歪み対策の補強は、レザーパッケージ仕様に準じて実施。

何もしていない通常のドア(簡単に歪みます)とGT3RSカーボンレザーパッケージ(構造が違い歪まない)のドアの中間を狙った強度を出すことでエアバックは作動するが歪みにくい状態。

その辺りが着地点ではないかと考えた結論です。

ユーザーが変わっても車両は動き続けることを想定しなければなりません、エアバック作動時の安全性に責任を持てないから当然です。

見えない場所に、問題ない状態で手を加える事には抵抗感を持たれる方もいるでしょう。

お客様同様に、個人的には、今後を考え予防するのは決して無駄なことでは無いと思います。

と言う訳で、【991系、981系、911、ケイマン、ボクスター】

ドア浮き剥がれ対策として、予防修理を受付開始いたしました!

ご相談は、お問い合わせフォームからメールでご一報ください。

店舗担当者様にご確認いただき、お客様にもご報告して無事終了です。

今日は、チャレンジダイバーでした。

ポルシェ 911(991) ルーフライニング修理(アルカンターラ貼り直し)

ポルシェセンターからのご依頼。

911(991)の天井部分、ルーフライニング修理のご紹介です。

 before

天井形状が湾曲しているため重力に逆らえず剥がれてしまいます。

幸い、991に関しては表皮アルカンターラの再利用が可能なので部品交換よりもかなり費用を抑えて修理ができます。

お困りのオーナーさんはお気軽にご相談ください。

成型ボードの劣化したウレタンを綺麗に掃除して脱脂。

同様にアルカンターラの裏側にこびりついているウレタンも取り除きます。生地を引っ張りすぎると千切れます、そのため注意しながら完全に取りきるのは手間がかかります。

純正と同じ厚みになるようウレタンを貼ります。

いざ本番の前に表皮を乗せて位置合わせのテストを行います。

どの部分から固定して、どう引きながら貼っていくのかをシュミレーションしておく必要があります。

ほんの少しズレただけで大きく合わなくなり寸足らずに・・・

アルカンターラは伸びないので皺にならないように一発で貼るのは難易度高めです。

 after

綺麗に張り直しが出来ました。

 

ポルシェ 911(991) アルカンターラ天井張り直し修理

都内新宿区にお住いの D様からご依頼です。

【ポルシェ 911(991)】、天井張り直し修理。

天井がファブリック内装の車種では完全に新品生地での張替え修理となりますが、この991に関しては純正のアルカンターラを再利用した貼り直しをお受けしております。(残念ながらカイエンは不可です)

 before

完全に剥がれています。

乗車すると垂れ下がった生地が頭頂部に触れてしまいました。

991の天井ボード(ヘッドライナー)は幅もあるので簡単には出せません。一人では難しいのでオーナーさんがDIYチャレンジするのはやめた方が無難です。

取り出し方のコツを理解している人が二人で工夫する感じです。不慣れな人だとレザー内装を傷つける恐れもあります。

純正と同じ厚みにするためウレタンを貼ります。

こうすることで表皮が綺麗にシワなく貼れる上にピラーやパネルとのクリアランスも適正になります。

アルカンターラ表皮をクリーニングして貼っていきます。

一番緊張する工程。

慎重に部品の開口部を合わせて位置を微調整しながら行います。

これで、あとは逆の手順で車内に入れて取り付け。

 after

完全復活しました。

D様も大満足!

991オーナーの皆様、天井が剥がれてきた際はお気軽にご相談ください。ドアの剥がれも対応可能です。(フルレザー内装車は除く)

ドアのガラスとの隙間が開いてきてはいませんか?

ご依頼の際は、取り外した状態をお見せしてご説明いたします。

・内部構造はどうなってるの?

・なぜ剥がれるの?

・対処方法は?

・修理方法は?

・部品交換すると価格は?

当店の場合は、どんな事を工夫して修理するのかまでお話しします。

今日は、IWC スピットファイヤークロノでした

ポルシェ 911カレラ(991) ドアトリム再接着修理

東京都稲城市の個人ユーザー I 様からご相談されて、運転席のみ修理することになりました。

お持ち込み当日です。

 before

フチの方も剥がれてます

現状確認するとガラス越しに隙間が丸見え状態。

車内からも大きく膨らんでおりフチも捲れていました。

ドアの取り外し。

ウインドウやミラーは動かせなくなりますがロックは出来る状態。

I 様、長年トヨタでデザインの仕事をされたあと、今は大学で教えているそうです。

ドアを外して見るなり、笑いながら「スラッシュ成型が剥がれて・・・作りが貧弱でこりゃー歪みますね」と流石に詳しい。

ドア裏側に仕込まれたエアバッグスペースの関係で強度不足。元の接着力も怪しいし、のりしろも少ないので余計に剥がれやすい作りです。

ドアのみお預かり。一旦お帰り頂き終了後に再びお越しいただきます。

接着面の下地処理~脱脂~接着、部分補強と歪み修正。

1週間程度のお預かりとなります。

完成後に取り付け。

 after

I 様自作のサンシェードを取り付け。

剥がれる原因は日差しです、多少でも軽減されれば良いですね。

助手席側は運転席ほど酷くはないので経過観察です。

喜んでいただきました。

私もスピットファイアにしたので、I 様のインジュニアとダブルIWCのリストショット

I 様の腕には、エンジニアや理工系の方に人気のIWCがお似合いでした。

ポルシェ 911カレラ(991) ドアトリム剥がれ修理

担当しているポルシェセンター様からご依頼です。

ポルシェ 911カレラ(991)のドアトリムあるある。

ドアトリムの表皮が剥がれてしまう問題です。

これは、981と991に起こる現象、トリムに内蔵のエアバッグが開く設計のため強度不足なのと表皮の接着力が足りないために剥がれてしまいます。

剥がれるだけではなく樹脂の変形も引き起こしてしまい、放置すると悪化の一途。

 before

今回は特に助手席側が大きく剥がれています。

外してもらって回収。

側面まで剥がれてきます。

変形を可能な限り修正してから張り合わせ面の下地処理。

足付けや脱脂後に接着します。

接着の仕方も複数工程を経て完了させるので乾燥時間と合わせてそれなりの時間は必要です。

当店では、通常1~2週間のお預かり。

割れやすいコーナーを加工しておきます。

ここで注意が必要なのは、エアバッグの動作を遮らないように過度な補強をしないこと。

万が一開かなかったら大変です。

 after

完全に変形まで修正するのは難しいのですが部品交換よりは遥かにお安く修理可能です。

ちなみに部品は片側20万円台後半、30万円に近い・・・パネル一式でしか入手できません。

詳細はこちらをご参照ください。

ポルシェ 911GT3RS(991) レザーシート&ダッシュリペア 

個人ユーザー様からご相談いただき、ポルシェセンターを紹介後にご入庫いただきました。

991GT3RS。

レザーシートは事前に降ろしていただきました。

ダッシュボードの一部も傷があります。

before

全ての傷とひび割れは小範囲ですが、ユーザー様は気にされています。

純正と同じ色艶に合わせて塗料を調合作成し、ピンポイント部分リペアを行います。

after

綺麗になりました。

特徴的なステッチをしっかり保護することに注力します。

小さな傷ですが、レザーパテを薄く入れたり手間をかけて施工しました。

レザー以外でも様々な内装修理を行っております、サービスメニューはこちらをご参照ください。